爬虫類トカゲ・イグアナなどのフィギュア8種8個
ショップ情報
下記のお支払い方法がご利用いただけます。 ◎クレジットカード決済 ■FAXでのご注文も承っています。「ショッピングガイド」でご確認下さい。 ■商品の発送については「ショッピングガイド」でご確認下さい。 ■休業日の電話でのお問い合わせはお休みとなりますので、メールでお問い合わせ下さい。 ■祝日・定休日
|
カラーバリエーション ![]() 立体図鑑 レプタイルボックス ![]() オリジナルボックスの中身 ![]() 生物の事がわかる解説書 ![]() オリジナルボックス ![]() 部屋に飾って眺めるのも楽しい ![]() フィギュア ホウシャガメ(マダガスカルホシガメ) ![]() フィギュア アルダブラゾウガメ ![]() フィギュア ムカシトカゲ ![]() フィギュア ウミイグアナ ![]() フィギュア エボシカメレオン ![]() フィギュア コモドオオトカゲ ![]() フィギュア イリエワニ ![]() フィギュア ボアコンストリクター
※掲載の写真は実物と色合い等が若干異なる場合があります。 立体図鑑 レプタイルボックス商品番号 978764 爬虫類トカゲ・イグアナなどのフィギュア8種8個。生物の特徴がわかる解説書付。 販売価格3,300円(税込) おすすめの関連商品
|
立体図鑑 レプタイルボックス、カメ・トカゲ・ヘビ・ワニフィギュアをはじめとするは虫類フィギュアコレクション。
爬虫類は体がウロコやリン板に覆われた変温動物です。乾燥に比較的強く、大部分の種類は陸上に卵を産み、子どもは完全な姿で卵からかえります。このレプタイルボックスの種は約8000種の爬虫類の中から大きく分類されるカメ類・ムカシトカゲ類・トカゲ類・ワニ類・ヘビ類の代表的な8種類を選んでいます。
立体図鑑 レプタイルボックスで伝えたいこと。
爬虫類は体がウロコやリン板に覆われた変温動物です。乾燥に比較的強く、大部分の種類は陸上に卵を産み、子どもは完全な姿で卵からかえります。このレプタイルボックスの種は約8000種の爬虫類の中から大きく分類されるカメ類・ムカシトカゲ類・トカゲ類・ワニ類・ヘビ類の代表的な8種類を選んでいます。
個々の爬虫類のもつ性質・特徴を姿かたちとして忠実に表現し、頭部、首の出し方、四肢の動き、リアルで迫力ある彩色など、実際の生息地にいる様なイメージで再現しました。
特徴ある爬虫類の種は、人間生活による環境変化の影響が少ない限られた地域や、小さな島々などに生きながらえている事が多く見られます。そんな彼らの声を聞く事が出来れば、もっと人間と地球環境のバランスが良くなると思います
ホウシャガメ(マダガスカルホシガメ)
アルダブラゾウガメ
ムカシトカゲ
ウミイグアナ
エボシカメレオン
コモドオオトカゲ
イリエワニ
ボアコンストリクター
フィギュアボックスセットの内容
01. ホウシャガメ(マダガスカルホシガメ) / Radiated Tortoise
甲羅は高く盛り上がったドーム状で、黄色またはオレンジの線が、甲羅の頂上から放射状に周囲に広がっていることから名付けられました。雨の降った後は活発に活動し、乾期には地面に穴を掘り、土中や落葉の下にもぐって乾燥から身を守ります。
02. アルダブラゾウガメ / Aldabra Giant Tortoise
ガラパゴスゾウガメと並ぶ世界最大のリクガメです。幼体の甲羅は柔らかく、成長するにしたがって硬くなります。木の葉や実、サボテンを主食とし屍肉を食べる事もあります。現生する爬虫類の中の、長生き記録152年をもっています。
03. ムカシトカゲ / Tuatara
頭部から尾にかけて背面にたてがみ状の鱗があり、最も原始的な爬虫類です。頭部中央に頭頂眼と呼ばれる第3の眼を持ちます。寿命は長く100年を越えるものもおり、卵は孵化するまで15カ月もかかるなど、ゆっくり成長します。夜行性で昆虫類などを主食とします。
04. ウミイグアナ / Marine Iguana
トカゲの中では珍しく海を泳ぐことができ、泳ぎやすい様に縦に平たい尾を持っています。海に潜って海藻を食べる唯一の種で、体温が低下すると、岩の上で陽にあたって体をあたためます。
05. エボシカメレオン / Veiled Chameleon
頭部にある突起が鳥帽子の形に似ているところからこの名前がつけられたカメレオン大型種です。通常は緑の体色に、茶と黄の縞を持っていますが、様々な体色変化をみせ、特にオスの婚姻色、メスの妊娠色はとても美しく変わります。長い舌で飛んでいる昆虫を捕食したり、植物の葉や果実を食べます。
06. コモドオオトカゲ / Komodo Dragon
体色が鈍い灰色の世界最大のトカゲです。嗅覚は鋭く、分岐した舌と大きな爪、肉を噛み切るのに適したギザギザの歯を持ち、シカやイノシシ、死んだ動物などを食べます。海に入って泳ぐ事もあります。幼体は共食いを避けるため、木の上で過ごします。
07. イリエワニ / Saltwater Crocodile
淡水、海水の両方に見られ、水中生活に最も適応した超大型種です。世界最大のワニで、10mという記録があります。性質は荒く、魚・爬虫類・水鳥・哺乳類など何でも食べ、家畜や人を襲うこともあります。
08. ボアコンストリクター / Boa Constrictor
コンストリクターとは「絞めつけるもの」という意味で、獲物に巻き付いてしめ殺して食べます。木登りが上手く、泳ぎが得意で適応力に富み、広く分布しています。胎生で、全長40〜50cmの子ヘビを産み、腹の後部に後ろ足の痕跡がある原始的な種類です。
フィギュアの種類
01. ホウシャガメ
02. アルダブラゾウガメ
03. ムカシトカゲ
04. ウミイグアナ
05. エボシカメレオン
06. コモドオオトカゲ
7. イリエワニ
08. ボアコンストリクター
オリジナルボックスの中には、フィギュアと解説書が入っています。
◎フィギュア 8種8個
◎爬虫類のことがわかる解説書